フォト
2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2013年までのブログ

2014年山行リスト

山域別山行記録

無料ブログはココログ

« 三ツ峠~清八山~本社ヶ丸 | トップページ | 雲取山 »

2015年1月 2日 (金)

謹賀新年・・・・2015年初登りは陣馬山へ

  新年おめでとうございます。

 2015年元旦初登りは富士山が見れる山、陣馬山に行ったのですが・・・。

 0041

   予想していた通り雲がかかっていて、残念ながらきれいな富士山は見れませんでした。

 0021

  初めは丹沢の檜洞丸に行く予定だったのですが、元旦は強烈な冬型で富士山に雲ができている可能性が高く、きれいに見えるとしたら朝早めと思い楽に早く登れる陣馬山に変更しました。

  JR藤野駅前の駐車場に集合し7時前に出発、9時前に山頂に着いたのですが、すでに雲がかかっていました。 

  0051

  0061

  筑波山

  0091

  Cid_30c83589d9ac49b69810888ece34f0a

  Cid_2019b9d1bd074f2d8686b511b131183

  

   のんびり景色を眺めた後明王峠へ、峠でゆっくり昼飯を食べて藤野駅に戻りました。

   

 

  2015年元旦初登りは富士山を見に行ったのですが、残念ながら雲がかかっていてきれいな富士山は見れませんでした。

  ただ明王峠に着くころはすっかり雲に覆われ、下山する時には上空も雲に覆われ雪が舞い始めました。それを考えれば山頂であれだけ見れれば十分、陣馬山に変更したのは正解でした。

 

  2015年も安全に楽しくバリバリ登って行きますよ~。

 

 

 

 

« 三ツ峠~清八山~本社ヶ丸 | トップページ | 雲取山 »

登山」カテゴリの記事

コメント

どうも、疲れてないでしょうが、お疲れ様でした^^

富士山とわかる富士山が見えたので良かったですね〜^^

多少の渋滞ありながら、2時間ちょっとで自宅に帰れて良かったです。

  相棒さん

 コメントどうも~~!

 お疲れさまでした、と言うか全然疲れてなく早朝1時間半走り始めしてきました。

  きれいには見えなかったけど、明王峠ですっかり雲の中に隠れてしまったことを考えれば、登るのに時間のかかる檜洞丸から変更したのが正解でしたね。

  昨年は秋以降行けなかったけど、天気に恵まれると良いですね~。
  

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年・・・・2015年初登りは陣馬山へ:

« 三ツ峠~清八山~本社ヶ丸 | トップページ | 雲取山 »